一律の賃上げ廃止は当然
皆さん、こんにちは!(^o^)
保険や投資信託など金融商品を一切販売
しないFPの長谷です。
連日、新型コロナウイルスのニュースが流れていますが、
落ち着いて冷静に対応するようにしましょう!
さて、今朝の日経新聞に「一律の賃上げ廃止へ」という記事が
掲載されていました。三菱UFJ銀行が、評価重視に舵をきった
という内容ですが、皆さんはどのように感じましたか?
日本企業は、賃金水準を一律で底上げするベースアップを
軸に、年功序列の賃金体系が主流でした。
賃金は労働に対する対価ですので、仕事ができる人とできない人の
賃金が年齢だけで同じように上がるのは、どう考えてもおかしいです。
銀行のライバルが同業の銀行ではなく、IT企業になった今、
遅すぎる変化だと思っています。
優秀な人材を獲得できるかどうかが、企業の存続及び成長に
大きな影響を与えますので、仕事への評価で賃金を決めない
企業はどんどん衰退していくのではないでしょうか?
グローバル企業は、外国企業との人材争奪戦になりますので、
一律の賃上げでは、日本企業が選ばれることはないでしょう。
若くても優秀な人材を高給で迎える必要がある時代になって
いますね。
三菱が動き出したことにより、他の企業も追随する流れに
なるのは容易に想像できますので、スキルアップしないと
どんどん置いていかれることになりそうです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪のファイナンシャルプランナー(FP)事務所
長谷ファイナンシャルプランナー事務所
事務所案内動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=BcDED-axZgo
HP ⇒ http://fp-hase.com/
メルマガ『FPが易しく教える暮らしに役立つお金の学校』
読者800名超 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000232431.html
メルマガ『人生がバラ色になるお金の学校』
⇒ http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=hase&MagazineID=1&MoreItem=1
Twitter ⇒ http://twitter.com/fphase
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
保険や投資信託など金融商品を一切販売
しないFPの長谷です。
連日、新型コロナウイルスのニュースが流れていますが、
落ち着いて冷静に対応するようにしましょう!
さて、今朝の日経新聞に「一律の賃上げ廃止へ」という記事が
掲載されていました。三菱UFJ銀行が、評価重視に舵をきった
という内容ですが、皆さんはどのように感じましたか?
日本企業は、賃金水準を一律で底上げするベースアップを
軸に、年功序列の賃金体系が主流でした。
賃金は労働に対する対価ですので、仕事ができる人とできない人の
賃金が年齢だけで同じように上がるのは、どう考えてもおかしいです。
銀行のライバルが同業の銀行ではなく、IT企業になった今、
遅すぎる変化だと思っています。
優秀な人材を獲得できるかどうかが、企業の存続及び成長に
大きな影響を与えますので、仕事への評価で賃金を決めない
企業はどんどん衰退していくのではないでしょうか?
グローバル企業は、外国企業との人材争奪戦になりますので、
一律の賃上げでは、日本企業が選ばれることはないでしょう。
若くても優秀な人材を高給で迎える必要がある時代になって
いますね。
三菱が動き出したことにより、他の企業も追随する流れに
なるのは容易に想像できますので、スキルアップしないと
どんどん置いていかれることになりそうです。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪のファイナンシャルプランナー(FP)事務所
長谷ファイナンシャルプランナー事務所
事務所案内動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=BcDED-axZgo
HP ⇒ http://fp-hase.com/
メルマガ『FPが易しく教える暮らしに役立つお金の学校』
読者800名超 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000232431.html
メルマガ『人生がバラ色になるお金の学校』
⇒ http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=hase&MagazineID=1&MoreItem=1
Twitter ⇒ http://twitter.com/fphase
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この記事へのコメント