子どもの幸福度 日本の順位は?
皆さん、こんにちは!(^o^)
保険や投資信託など金融商品を一切販売
しないFPの長谷です。
(私のユーチューブでの解説動画140本はコチラ)
⇒ https://www.youtube.com/user/hasefp
本日、関東に緊急事態宣言が出るようですが、
大阪や福岡・愛知なども新規感染者が急増して
いますので、近いうちに対象が広がるかもしれ
ません。
さて、今回は、先進国の子どもの幸福度を
取り上げます。
昨年9月、ユニセフが先進国の子どもの状況を比較する
「レポートカード16」を発表しました。
分野別の指標は以下の通りです。
・精神的幸福度・・・生活満足度が高い子ども(15歳)の割合
15~19歳の自殺率
・身体的健康 ・・・5~14歳の子どもの死亡率
5~19歳の過体重/肥満の割合
・ス キ ル ・・・数学及び読解力で基礎的習熟度に達している
子どもの割合
「すぐに友達ができる」と答えた子どもの(15歳)の割合
日本の子どもの幸福度ランキングの総合順位は、
世界で何位ぐらいだと思われますか?
・・・
・・・
・・・
38か国中20位になっています。
想像通りでしたか?
分野別の順位とコメント。
・精神的幸福度・・・37位
15~19歳の自殺率が高く、生活に満足している子どもの
割合が低い方から2番目だった。
・身体的健康 ・・・ 1位
ここは特にコメントが掲載されていませんが、日本では
子どもが亡くなる確率はかなり低いでしょうから納得ですね。
・ス キ ル ・・・27位
学力は上から5番目だったが、社会的スキルの指標である
「すぐに友達ができる」と答えた子どもの割合は低い方から
2番目だった。
衝撃的な結果ですね。。。日本の子どもたちは幸福では
ないと。
幸福度に与える影響は様々です。
・保護者の状況(ワークライフバランス、子育てへの支援)
・家庭や地域の環境
・育児休業制度など国の政策
・失業率や治安など社会の状況 etc
課題が浮き彫りですので、解決できるように大人が行動に
移す必要があります。
おそらく、格差の底辺にいる子どもたちとその家族への支援が
足りないのではないでしょうか?
国の政策にも問題はありますが、私たち自身が視野を広げ
幸福度が上がるように意識をすることが重要だと思います。
子どもは国の宝ですので、みんなで支える必要があるのでは
ないでしょうか?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪のファイナンシャルプランナー(FP)事務所
長谷ファイナンシャルプランナー事務所
事務所案内動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=BcDED-axZgo
HP ⇒ http://fp-hase.com/
メルマガ『FPが易しく教える暮らしに役立つお金の学校』
読者800名超 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000232431.html
メルマガ『人生がバラ色になるお金の学校』
⇒ http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=hase&MagazineID=1&MoreItem=1
Twitter ⇒ http://twitter.com/fphase
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
保険や投資信託など金融商品を一切販売
しないFPの長谷です。
(私のユーチューブでの解説動画140本はコチラ)
⇒ https://www.youtube.com/user/hasefp
本日、関東に緊急事態宣言が出るようですが、
大阪や福岡・愛知なども新規感染者が急増して
いますので、近いうちに対象が広がるかもしれ
ません。
さて、今回は、先進国の子どもの幸福度を
取り上げます。
昨年9月、ユニセフが先進国の子どもの状況を比較する
「レポートカード16」を発表しました。
分野別の指標は以下の通りです。
・精神的幸福度・・・生活満足度が高い子ども(15歳)の割合
15~19歳の自殺率
・身体的健康 ・・・5~14歳の子どもの死亡率
5~19歳の過体重/肥満の割合
・ス キ ル ・・・数学及び読解力で基礎的習熟度に達している
子どもの割合
「すぐに友達ができる」と答えた子どもの(15歳)の割合
日本の子どもの幸福度ランキングの総合順位は、
世界で何位ぐらいだと思われますか?
・・・
・・・
・・・
38か国中20位になっています。
想像通りでしたか?
分野別の順位とコメント。
・精神的幸福度・・・37位
15~19歳の自殺率が高く、生活に満足している子どもの
割合が低い方から2番目だった。
・身体的健康 ・・・ 1位
ここは特にコメントが掲載されていませんが、日本では
子どもが亡くなる確率はかなり低いでしょうから納得ですね。
・ス キ ル ・・・27位
学力は上から5番目だったが、社会的スキルの指標である
「すぐに友達ができる」と答えた子どもの割合は低い方から
2番目だった。
衝撃的な結果ですね。。。日本の子どもたちは幸福では
ないと。
幸福度に与える影響は様々です。
・保護者の状況(ワークライフバランス、子育てへの支援)
・家庭や地域の環境
・育児休業制度など国の政策
・失業率や治安など社会の状況 etc
課題が浮き彫りですので、解決できるように大人が行動に
移す必要があります。
おそらく、格差の底辺にいる子どもたちとその家族への支援が
足りないのではないでしょうか?
国の政策にも問題はありますが、私たち自身が視野を広げ
幸福度が上がるように意識をすることが重要だと思います。
子どもは国の宝ですので、みんなで支える必要があるのでは
ないでしょうか?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪のファイナンシャルプランナー(FP)事務所
長谷ファイナンシャルプランナー事務所
事務所案内動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=BcDED-axZgo
HP ⇒ http://fp-hase.com/
メルマガ『FPが易しく教える暮らしに役立つお金の学校』
読者800名超 ⇒ http://www.mag2.com/m/0000232431.html
メルマガ『人生がバラ色になるお金の学校』
⇒ http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=hase&MagazineID=1&MoreItem=1
Twitter ⇒ http://twitter.com/fphase
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この記事へのコメント