FPコラム資産運用編23 投資の3原則に対する認知度(2013) 皆さん、こんにちは! 今回は投資の3原則の認知度を一緒に見ていきましょう! そもそも、投資の3原則とは? 1、長期投資 ⇒ 長期保有すれば値動きが緩和されリスクを下げること 2、分散投資 ⇒ 値動きの異なる資産に分散してリスクを下げること 3、時間分散 … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月18日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編22 月別日経平均上昇確率 皆さん、こんにちは! 今回は、≪月別日経平均上昇確率≫を一緒に 見ていきましょう。 戦後60年程度のデータを見てみると、日経平均が 上がりやすい月・下がりやすい月があります。 1番上昇する確率が高い月は何月だと思いますか? 逆に1番上昇しにくい月は何月か想像できますか? … トラックバック:0 コメント:0 2013年08月26日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑱日経平均株価の面白推移 * 「日経平均株価の面白推移」 * 景気が底をついたかどうかは、まだわかりませんが、 世界的に株が上昇していますね。 一時の総悲観という感じはなくなりつつあり、今まで 投資経験がない方も、株式投資を始めてみよう!と考える 方が増えています。 今回は、株式投資に… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月09日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑯セールストークにだまされてはいけない * 「セールストークにだまされてはいけない」 * 今回は、金融機関のセールストークについて、具体例をあげて だまされない方法を一緒に考えていきたいと思います。 (1)「今一番人気があり、売れている商品です」 家電製品・ホテル・レストランなら、顧客満足度が高く、ある程度 信… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月28日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑮ノーロード投信って優れてるん? *「ノーロード投信って優れてるん?」 * ノーロードって聞いたことありますか? ・・・ ・・・ ・・・ ノーロードとは、投資信託にかかる3つのコスト(購入手数料・ 信託報酬・信託財産留保額)のうち、購入手数料が無料のもの を指します。(日本国内ではね… トラックバック:1 コメント:0 2008年12月03日 続きを読むread more
大阪で資産運用相談をご希望される方へ(動画で解説) ☆ 大阪で資産運用相談をご希望される方へ ☆ 今回、資産運用の目的・3つのポイントの解説動画を、 ユーチューブ経由でHPにアップしました。 (資産運用の目的) 将来必要になるお金をきっちり準備するため (資産運用に役立つ3つのポイント!) 1、攻める(リターン向上5つ… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月31日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑭リターン向上のための5つの戦略その5 ☆ リターン向上のための5つの戦略その5 ☆ 今回は、その5ということで、リターン向上のための5つの戦略最終回 ですが、その1~その4は・・・ その1、「高いリターンが期待できる投資対象を組み入れよう」 その2、「税金コストを抑えよう」 その3、「長期のトレンドには逆らわない」 … トラックバック:0 コメント:0 2008年10月19日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑬リターン向上のための5つの戦略その4 ☆ リターン向上のための5つの戦略その4 ☆ 今回は、その4ですが、その1・その2・その3は、ちゃんと覚えていますか? その1、「高いリターンが期待できる投資対象を組み入れよう」 その2、「税金コストを抑えよう」 その3、「長期のトレンドには逆らわない」 でしたね。 忘れている方… トラックバック:4 コメント:0 2008年10月10日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑫リターン向上のための5つの戦略その3 前々回からお伝えしている、「リターン向上のための5つの戦略」! 今回は、その3ですが、その1・その2は、ちゃんと覚えていますか? ・・・ ・・・ ・・・(思い出し中) ・・・ ・・・ そうですね。 その1、「高いリターンが期待できる投資対象を組み入れよう」 その2… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月25日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑪リターン向上のための5つの戦略その2 前回からお伝えしている、「リターン向上のための5つの戦略」! 今回は、その2ですが、その1は、ちゃんと覚えていますか? ・・・ ・・・ ・・・(思い出し中) ・・・ ・・・ そうですね。「高いリターンが期待できる投資対象を組み入れよう」 でしたね。 忘れている方は、FP… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月18日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑩リターン向上のための5つの戦略その1 ☆ リターン向上のための5つの戦略 ☆ どんな戦略があるか思い浮かびますか? ・・・ ・・・ ・・・(考え中) ・・・ ・・・ それでは・・・ 今回はその1を見ていきましょう。 一つ目は、「高いリターンが期待出来る投資対象を組み入れよう」です。 過去… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月13日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑨変額個人年金と投資信託 * 「変額個人年金と投資信託」 * 今回は、皆さんが金融機関から薦められる可能性が高い変額個人年金と 投資信託について、コストと税制面に着目し、比較したいと思います。 最後にまとめを書きますので、最後まで、お付き合いくださいね。 まずは、「コスト」。 … トラックバック:3 コメント:0 2008年09月08日 続きを読むread more
FPコラム保険見直し編⑩医療保険で給付金が出ない時って? ~医療保険で給付金が出ない時って?~* 医療保険(医療特約)に加入している人は多いと思うんやけど、 どういう目的で加入してる? ・・・ ・・・ ・・・ 病気や怪我のリスクに備えるためやんね。 医療保険に加入していれば、このリスクへの備えは万全かな? … トラックバック:0 コメント:0 2008年08月11日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑧年平均10%の資産運用利回りの怪 ■年平均10%の資産運用利回りの怪■ 皆さんに質問です! 年平均10%とうたっている商品があったとすると投資してみたい ですか? ・・・ ・・・(年平均10%やったら、いいんちゃうかな?) ・・・ では、視点を変えて・・・ 年平均10%の商品に投資す… トラックバック:0 コメント:0 2008年06月13日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑦資産運用におけるリスク軽減5つのポイント! ■資産運用におけるリスク軽減5つのポイント!■ 資産運用に関して、皆さんが一番心配することって・・・ お金が減ってしまったら、どうしようという不安ではないでしょうか? 実はこの不安=リスクを軽減できる方法があります。 5つのポイントがありますが、思い浮かびますか? ・・… トラックバック:10 コメント:0 2008年05月27日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑥毎月積立投資で老後は安泰? * 毎月積立投資で老後は安泰? * 「資産運用は、お金持ちがすることで、自分には関係ない!」と 思っている人。 本当にそう思いますか? ・・・ ・・・ ・・・ 3万円や5万円では、運用しても仕方ないと思っていませんか? ・・・ ・・・ ・・・ そんなことな… トラックバック:1 コメント:0 2008年05月17日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編⑤特別分配金って喜んでいいの? * 特別分配金って喜んでいいの? * 「貯蓄から投資へ」の流れを受けて、投資信託を保有している人も 多いのではないでしょうか? 一番人気があるのは、毎月分配型の投資信託ですね。 毎月分配金をもらった時に、皆さん、明細を確認していますか? 「なんで確認せなあかん… トラックバック:4 コメント:0 2008年05月15日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編④毎月分配型の投資信託って本当にお得? 毎月分配型の投資信託って本当にお得? 皆さん、どう思いますか? これを考える前に、まず、複利ってわかりますか? 例えば・・・ 100万円を年1%の「単利」で2年運用した場合、2年後お金は なんぼになってますか? 1年目 100万円×1%=1万円の利子(税金は無視) 2年目 … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月16日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編③資産運用に重要な3つのポイント! 資産運用に重要な3つのポイント! 運用先としてどういうものが思い浮かびますか? 株? 債券? 投資信託?(ここでは、海外ファンド等は、省きますね) 株といっても日本の株・アメリカの株・ヨーロッパの株・・・ 債券といっても日本の債券・世界の債券・・・ 投資信託といっても、3000本あると言われています… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月09日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編②資産運用の目的は? 資産運用する目的って何だと思いますか? ただ単にお金を増やしたい? 上記の考えの人は、銀行や証券会社へ相談に行って下さいね。 私が考える資産運用とは、「ただ単にお金を増やすのではなく、 将来必要になるお金を準備すること」なんですね。 簡単に言うと、目標を設定するわけです。 例え… トラックバック:5 コメント:0 2008年03月30日 続きを読むread more
FPコラム資産運用編①銀行に預金していて損することがあるって本当? 「資産運用」という言葉を聞いて、皆さん、どのようなことを 思い浮かべますか? (1)お金持ちが考えることで僕(私)には関係ない! (2)危ない! 銀行に預金しておけば利子は少ないけど 目減りすることはない! 他にも色々あると思いますが、おそらくマイナスのイメージを 持った人のほう… トラックバック:3 コメント:0 2008年03月27日 続きを読むread more